スマホできれいな映像をとることができないほどカメラ撮影が下手なマキタ。
まずはその悩みを解決すべく「デジタルカメラ」を購入することにしました。
動画編集を始めたい。
年が明けて今年の抱負を決めたかたも多いかと思います。
私マキタは、基本的に新年の抱負というものを決めるのが苦手です。
「新年だから」という理由で、新たな年の幕開けのタイミングに「1年かけて達成すべき目標」を決めなければいけないというのが本当に窮屈で…。
ところが今年2024年は違いました。
人生で初めてではないでしょうか。
新年のタイミングで「今年こそは!」と燃えたのは。
というのも私の今年の目標はここ数年ずっとくすぶっていたものでして。
動画編集を始めたい。ひいてはYou Tubeを開設して動画を投稿したい。
これが大きな目標です。
大きな目標? 結構ささいなことじゃない? と思われる方も多いかもしれませんが、このはじめの一歩がかなりハードルが高いんですよね。
そんなわけでぼんやりと「動画作りたいなー」「SNSとして発信したいなー」とくすぶり続けて早1年だか2年だか…
ようやく最初の一歩を踏み出すべく、年明けのAmazonのセールと楽天お買い物マラソンにて、カメラを始めその周辺機器を購入致しました!
- カメラ
- カメラグリップ
- バッテリー&充電器
- SDカード
- SDカードスロット
あとついでにスマホの急速充電器とモバイルバッテリー。
トータル15万円くらいかかりました…。
そういう機材とかガジェットに関して本当に無知で、スマホのカメラすらまともに使いこなせないくらいなんです。
GoogleやYouTubeで「カメラ 初心者 vlog」などというワードで検索し、記事やレビュー動画をザッと見漁って、
- とにかく初心者向け
- 操作がわかりやすそう
- 見た目が好み
- ギリギリ手が出せる金額
で選定した結果、
SonyのVlogカメラ「ZV-1F(7万円台)」が私のなかで最有力候補に。
しかし私の中で唯一決め手に欠けていたのが、ズームができないこと。
カメラ購入の目的と失敗
実は今回カメラを買う目的というのは2つありました。
1つは先述したYouTube運営を目指したい。
もう1つは子供のイベントや成長記録をきれいな画質で残したい、というもの。
我が家には保育園に通う4歳の娘がいるのですが、今後も発表会や運動会など、ズーム機能を使用する機会がたくさん出てくるはずなんですね。
で、だったら約7万円のZV-1Fにあと3~4万円足して、一番新しいモデルの「ZV-1Ⅱ(ZV-1M2)」にした方がいいのではなかろうかと。
悩みに悩んだ末に、10万円超えの「ZV-1Ⅱ(ZV-1M2)」の購入に踏み切ったのです。
まあ、実際は、比較検討中にどこかでZV-1FよりもZV-1Ⅱの方がズームができそうな情報を得た気がするのですが、今改めて調べてみると…
おそらくズーム倍率はほぼ同じな気が…
メーカー公式サイトの数値を見ても同じっぽい…?
え…ズーム機能が欲しいがために10万円出した意味とは…?
…そう、ZV-1Ⅱ(ZV-1M2)も私が望むほどのズームはできなさそうです。
数値的なことはよくわからないしまだ使いこなせていないんだけれども、開封して室内や窓の外の風景などを撮ってみてそう感じました。
やっぱり子供の運動会とか、ディスニーランドのパレードとか、かなり距離のある被写体をきれいなズームで取りたいならレンズ交換ができる1眼カメラのほうがいいのかなと思いました。
遠くにいる動く子供をきれいな画質の動画に残せるかというと…
スマホのほうがいいかもと、隣で撮影をする夫のスマホ画面を見ながら思った次第です。
とはいえこれはカメラを初めて手にした完全初心者の私の感想です。
ZV-1Ⅱ(ZV-1M2)はVlog特化型カメラなので、自撮りとか接写とかは綺麗です。
さんざん見漁ったガジェット系YouTuberさんたちの感想は「使いやすい」「きれい」とポジティブなものだったので、私が想像してたもののハードルが高すぎたのかもしれません。
(まあ、ZV-1Ⅱの購入意欲が高まってからは若干不安のネガティブさを含んだコメントはスルーしたのも否めないですが。)
ほら、普段YouTubeやInstagramできれいな画像の動画を当たり前に視聴してるのでね。
10万円のカメラなら無条件できれいな映像がとれるかなって特に根拠なく思っちゃったんです。
とはいえ!画質はやはりきれいです!
ズームの倍率はそこまでですが、カメラとスマホ、同じ倍率で撮った時は当然カメラのほうが美しいですね。
早く使いこなせるようになることの方が大事というのが結論!(当然です)
余談なのですが…(軍資金はどこから?)
今回、先に述べたカメラ一式を購入するのにおよそ15万円かかりました。
ガジェット系が苦手なガチ初心者なので、例えばSDカードのメーカーなどは参考にしたYouTuberさんがおススメするものをそのまま買った部分もあるので初心者にしては高いものを手に取ってるかもしれません。
容量が足りないとかバッテリーが持たなくて不便、となるよりはいいかなと。
足りなかった時の対処にまた右往左往するのが目に見えてるので(汗)
で、この15万円、どこから捻出しているかというと、売却した株式です。
3~4年ほど前からつみたてNISAとは別で、SBIネオモバイル証券というアプリ(特定口座)でコツコツ買い集めてた単元未満株。
主に株価が低迷していたコロナ禍に買っていたこともあり結構な利益が出ていました。
2024年に新NISAがスタートするということで、そのネオモバで保有していた株は一旦全て売却して、新NISA口座で新たに株を購入する予定でした。
※特定口座で保有していた株は売却時に約20%の税金がかかるので、今後は非課税で売買ができる新NISA口座で運用しようとした。
※わざわざ売却しなくても手続きをすれば証券会社間で移管することもできたのですが、私が気づいた時には手続き期間が過ぎてしまっていて、やむなく売却したのでした。やっちまった。
そう、その売却して現金化された資金を使ったのです(白目)
ちなみに他にも、布団を買ったり、親や祖母へのお年賀という名目でお小遣いを渡したり、なんだかんだともうほぼ使ってしまいました。。
浪費家(私)の金遣い恐るべし……。
さすがにこの浪費スピードは反省してますが、カメラを買ったこと自体は後悔してませんよぉぉぉ!!
…しばらくは無駄遣いしないようにおとなしくしようと思います。。。